平日 11:00~21:00、土日 9:00~19:00 新宿駅 徒歩5分
新宿しろくまカウンセリング/東京都内 新宿駅5分/当日予約可
  • ごあいさつ
  • 心理カウンセリングの流れ・料金
  • カウンセラー紹介
  • アクセス
予約申込み
新宿しろくまカウンセリング/東京都内 新宿駅5分/当日予約可
  • ごあいさつ
  • 心理カウンセリングの流れ・料金
  • カウンセラー紹介
  • アクセス
  1. 新宿しろくまカウンセリング
  2. 記事一覧

記事一覧

  • うつ病で休職。「休んでも治らない」のがしんどい2024年11月26日
    休職しても、うつ病がよくならない原因について うつ病で休職をしても、なか… 続きを読む: うつ病で休職。「休んでも治らない」のがしんどい
  • 【明日から復職】うつ病や適応障害の復職時の注意点をお伝えします2024年11月20日
    「明日から復職」の方に向けて、知っておいてほしい注意点をお伝えします う… 続きを読む: 【明日から復職】うつ病や適応障害の復職時の注意点をお伝えします
  • 適応障害の休職から復職までの期間はどのくらい?再発しないことを中心に考えよう2024年11月6日
    休職の期間について解説をします 適応障害で仕事を休職されている方から、「… 続きを読む: 適応障害の休職から復職までの期間はどのくらい?再発しないことを中心に考えよう
  • 「適応障害・うつ病の休職期間に何をする?」適切な過ごし方と心の動きを解説します2024年10月30日
    適応障害・うつ病の方の休職期間の過ごし方を解説します 初めて休職を経験さ… 続きを読む: 「適応障害・うつ病の休職期間に何をする?」適切な過ごし方と心の動きを解説します
  • 愛着障害/毒親/アダルトチルドレンと心理カウンセリング2024年10月2日
    生きづらさの原因について考える 顔色を伺いすぎてしまう、人に頼ることがで… 続きを読む: 愛着障害/毒親/アダルトチルドレンと心理カウンセリング
  • 【事例で学ぶ】アサーション・トレーニングをやってみよう2024年9月17日
    アサーションは、トレーニングを繰り返すことで身につく 「アサーション」と… 続きを読む: 【事例で学ぶ】アサーション・トレーニングをやってみよう
  • 不安障害・不安症とは?種類や治療法について分かりやすく解説します2024年5月17日
    不安障害・不安症とは? 私たちの感情の一つに「不安」があります。本来、不… 続きを読む: 不安障害・不安症とは?種類や治療法について分かりやすく解説します
  • 三大心理療法について解説します【来談者中心療法・認知行動療法(CBT)・精神分析的心理療法】2024年5月7日
    カウンセリングにおける三大心理療法とは 「こころの専門家」と言われる公認… 続きを読む: 三大心理療法について解説します【来談者中心療法・認知行動療法(CBT)・精神分析的心理療法】
  • 心理カウンセラーが勧めるメンタルヘルスのセルフケア 10のアイデア2023年9月11日
    「なんだかしんどい」と思ったら、セルフケアを取り入れてみませんか 「なん… 続きを読む: 心理カウンセラーが勧めるメンタルヘルスのセルフケア 10のアイデア
  • HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の特徴や生きづらさ、向き合い方2023年6月7日
    HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは? HSPとは、「High… 続きを読む: HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の特徴や生きづらさ、向き合い方
  • 「五月病」からの「梅雨だる」。「なんとなくしんどい」と感じたら、メンタルケアをしてみよう2023年5月29日
    5月6月は、心理カウンセリングのお申込みが増える時期 新年度が始まり、新… 続きを読む: 「五月病」からの「梅雨だる」。「なんとなくしんどい」と感じたら、メンタルケアをしてみよう
  • 大学
    大学生・大学院生の心理カウンセリング【就活がきついと感じたら】2023年4月26日
    大学生・大学院生の心理カウンセリングの実際 大学生・大学院生の方にとって… 続きを読む: 大学生・大学院生の心理カウンセリング【就活がきついと感じたら】
  • パーソナリティ障害とは?原因と対策を分かりやすくご紹介します2023年4月24日
    「パーソナリティ障害」を知っていますか? このコラムにたどり着いたという… 続きを読む: パーソナリティ障害とは?原因と対策を分かりやすくご紹介します
  • 「心理カウンセリングを受けたい」カウンセラーの探し方について3つのポイントを解説します2023年4月17日
    心理カウンセラーはどうやって探したらいい? 「心理カウンセリングを受けた… 続きを読む: 「心理カウンセリングを受けたい」カウンセラーの探し方について3つのポイントを解説します
  • うつ病のカウンセリング内容は?効果はある?【臨床心理士が解説】2023年4月10日
    うつ病のカウンセリングはどのようなことを行うの? 病院やクリニックで「う… 続きを読む: うつ病のカウンセリング内容は?効果はある?【臨床心理士が解説】
  • 学ぶ
    傾聴スキルを学ぶには?心理カウンセラーおすすめの資格・本をご紹介2023年4月8日
    傾聴は人間関係を円滑にするのに有効 心理カウンセラーを目指す人の多くは、… 続きを読む: 傾聴スキルを学ぶには?心理カウンセラーおすすめの資格・本をご紹介
  • 傾聴とは?人間関係を円滑にする傾聴の基本を解説します【ロジャーズの3原則】2023年4月5日
    傾聴は、人を癒し、勇気づける力をもっている 「傾聴」と聞いて、皆さんはど… 続きを読む: 傾聴とは?人間関係を円滑にする傾聴の基本を解説します【ロジャーズの3原則】
  • アサーションとは?職場や夫婦関係で役立つコミュニケーション方法【臨床心理士執筆】2023年2月24日
     心理学用語の1つ「アサーション」を知っていますか? アサーシ… 続きを読む: アサーションとは?職場や夫婦関係で役立つコミュニケーション方法【臨床心理士執筆】
  • カウンセラーと医師の違いは?臨床心理士・公認心理師が解説します2023年2月14日
    新宿しろくまカウンセリングの利用を検討されている方から、カウンセラーと医… 続きを読む: カウンセラーと医師の違いは?臨床心理士・公認心理師が解説します
  • 適応障害とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します2023年2月11日
    「適応障害」を知っていますか? うつ病(気分障害)は「こころの風邪」と呼… 続きを読む: 適応障害とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します
  • うつ病は再発防止が重要。再発しないためにできる3つのことをご紹介します2023年2月10日
    うつ病は、再発率が非常に高い病気です。初発のうつ病の方であれば、約半分の… 続きを読む: うつ病は再発防止が重要。再発しないためにできる3つのことをご紹介します
  • うつ病とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します【臨床心理士 執筆】2023年2月6日
    皆さんの周りに、心の病気を抱えている人はいますか?うつ病、発達障害、AD… 続きを読む: うつ病とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します【臨床心理士 執筆】
  • 家族がうつ病になったら?うつ病のご家族ができることを紹介します2023年2月4日
    うつ病のご家族がいる方から、うつ病の方への接し方について、ご質問をうける… 続きを読む: 家族がうつ病になったら?うつ病のご家族ができることを紹介します
  • うつ病で仕事を休職中。おすすめの過ごし方は?【臨床心理士 執筆】2023年1月27日
    うつ病で休職中の方の休み方を解説します うつ病で休職をされた方から「休職… 続きを読む: うつ病で仕事を休職中。おすすめの過ごし方は?【臨床心理士 執筆】
  • ごあいさつ
  • 流れ・料金
  • カウンセラー紹介
  • アクセス
  • ご予約
  • オンラインカウンセリング
  • お問い合わせ
  • 企業様 お問い合わせ
  • メディア関係者様お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 利用規約
  • 採用情報
  • 勉強会・交流会(心理士向け)
  • 代表あいさつ
  • ごあいさつ
  • 流れ・料金
  • カウンセラー紹介
  • アクセス
  • ご予約
  • オンラインカウンセリング
  • お問い合わせ
  • 企業様 お問い合わせ
  • メディア関係者様お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 利用規約
  • 採用情報
  • 勉強会・交流会(心理士向け)
  • 代表あいさつ
  • プライバシーポリシー
© 2025 新宿しろくまカウンセリング/東京都内 新宿駅5分/当日予約可
  • ごあいさつ
  • 心理カウンセリングの流れ・料金
  • カウンセラー紹介
  • アクセス
  • カウンセリングご予約
  • オンラインカウンセリング
  • よくあるご質問
  • 企業向けプラン
  • お問い合わせ
  • 企業様 お問い合わせ
  • ごあいさつ
  • 心理カウンセリングの流れ・料金
  • カウンセラー紹介
  • アクセス
  • カウンセリングご予約
  • オンラインカウンセリング
  • よくあるご質問
  • 企業向けプラン
  • お問い合わせ
  • 企業様 お問い合わせ