メンタル不調による休職者様向けカウンセリングのご案内

復職支援カウンセリングでは、メンタル不調による休職者様に対して、心理カウンセリングを実施し、休職者様がスムーズに復職をしていただけるよう、サポートいたします。
また、あわせて、カウンセラーが人事担当者様に対する面談も行い、心理学の専門家の立場から、メンタル不調者への接し方、サポートの仕方を、お伝えさせていただきます。

人事担当者様・休職者様の方のお悩みを丁寧に伺い、従業員も会社も共に成長をしていけるよう、新宿しろくまカウンセリングのカウンセラーがサポートいたします。

「復職支援カウンセリング」の特徴

POINT 01
メンタルヘルスの専門家が対応

カウンセラーは、臨床心理士や公認心理師(国家資格)の資格を保持しております。

POINT 02
企業と働く人への理解

カウンセラーは、企業で人事、経営、労務などの経験があります。また、キャリアコンサルタントの資格を保持しています。

POINT 03
スポットでの契約が可能

企業向けのメンタルヘルスサービスは、年間契約が多いなか、復職カウンセリングは、スポット契約のためお気軽にご利用いただけます。

復職支援カウンセリングのお問い合わせ・お申込みはこちら
お問合わせ

サポート内容と料金

新宿しろくまカウンセリングの「復職支援カウンセリング」は、復職に向けた休職者様とのカウンセリングと、人事担当者様とカウンセラーとの面談がセットになっております。

  1. 人事担当者様とカウンセラーの面談 50分

    会社の事業内容や業務内容、休職者様のこと、お悩みのことについて、お伺いいたします。ご不安なこと、疑問点など、遠慮なくお伝えください。カウンセラーからは、休職者様にとって最適なカウンセリングをご提案させていただきます。

  2. 休職者様とカウンセラーとのカウンセリング 50分×5回

    1回目のカウンセリングでは、休職者様のご状況やお悩みについて、お伺いいたします。そのうえで、2回目から5回目のカウンセリングの進め方について、ご提案いたします。

    2回目から5回目は、事前にワークに取り組んでいただき、カウンセリング内で内容をより深めていきます。

    ワーク例
    • 休職中の最適な過ごし方
    • 休職の原因や対策についての検討
    • 認知行動療法の実践
    • うつ病、適応障害への理解
  3. 人事担当者様とカウンセラーの面談 50分

    復職に向けて、具体的な流れをご提案いたします。また、復職後の注意点や配慮点について、お伝えいたします。

「復職支援カウンセリング」一式

77,000円
(税込)

企業様からのご質問例

Q
休職者とのカウンセリングに、人事担当者が同席できますか?
Q
5回のカウンセリングで、休職者は回復しますか?
Q
うつ病には、認知行動療法が良いと聞いたのですが、認知行動療法は実施できますか?

「復職支援カウンセリング」に関するお問い合わせ・お申込みは、下記からご連絡ください。ご希望の場合は、Zoomでの30分の無料面談も承っております。

復職支援カウンセリングのお問い合わせ・お申込みはこちら
お問合わせ